山端 TOP  ど素人陶芸  陶芸仲間  こんなコトありました  真菰庵  ジャムたち  過去の表紙  リンク  掲示板     

八尾

真菰

まこもあん

 

 

  

     

2014年5月3〜5日の出来事

定例飲み会 娘達が帰って来ました

    

「初日」

夜からの宴会

 

岩魚の大盤振る舞い

地下の囲炉裏で

じっくりと焼きました

    いっただきま〜す☆

    骨まで食べられるよ!

 

今度は骨酒

いい味でてるかな?

    

     

 

「2日目」

 

天気も良く

デッキで宴会

 

 

 

ワッ、色鮮やかなパエリア

..........

美味しそうじゃない!?

 

 おこげ具合も丁度良く、大・大・大絶賛でした♪

魚介だったら

やっぱこれでしょ!

    

   武蔵くんいらっしゃい

息子家族も急遽

帰省中の神岡から

駆けつけて来ました

 

 

ムクは眠気が.....

小町と瑚糸も

元気に成長中

謎の男S&ヒロシ 氷見までツーリング

お土産はホタルイカです

   

   2日目の夜

 

   秋吉の焼鳥

   百数十本

 

    手を抜いたな!

 

  謎の男Sとムク

いつの間に相思相愛に?

     

     

     

「3日目」

 

アボガド入りサラダと

手羽元のさっぱり煮で一杯

 

 

 

 

      

     

2014年4月5〜6日の出来事

定例飲み会(上和田緑地キャンプ場で花見予定.....しかし雨で中止.....)

二十志くんに教わったダッチオーブン

での焼きリンゴにチャレンジ

花見の為のカニチラシ弁当

こんな感じやったと思うけど...?

雨どころか雪も降っていたので仕方なく室内で乾杯!

まあ.....どこでも盛り上がれます(笑)

具入りかぼちゃスープもいいね

特大牡蠣のバターソテー

これはうまいっ!!

おじさん&お爺さんが地理の勉強中

この日はダメでしたが一週間後、長男家族と満開の花見を楽しみました ♪

 

    

     

2014年3月31日の出来事

ログの山桜は満開

     

     

    

     

2014年3月29日の出来事

多賀二十志君

愛知に帰省中の息子ユウキ君を新潟へ送る途中、ログへ立ち寄る。10年振り位かな?

 急遽、土曜陶芸メンバーも加わり.......♪

朝獲れ(謎の男S 頑張ったね)の

ホタルイカで乾杯!

      

  出ました ★★★

二十志くん定番のダッチオーブン料理

焼きリンゴ ニシンの干物 卵、その他の薫製

芳醇な薫りがログ中に、、、

     

     

     

     

2014年3月1日の出来事

定例飲み会

ふきのとう、イワシ、りんご、多様な天ぷらに

久々の岩魚の骨酒!

何杯お酒を追加してもいいダシが出るねぇ♪

     

骨酒の時だけはチト羨ましい.....(パパ曰く)

     

     

 

      

2014年2月1日の出来事

  定例(?)飲み会  〜寒さに震えながら〜

 

 

 

 

昼寝して久々に朝まで頑張りました☆

     

     

     

2014年1月2日〜4日の出来事

雪の少ない正月を迎えました

1日目     

超盛り上がっております♪

 

   

     

   2日目

朝からカニしゃぶ!!

あ〜んぐり♪

 

まこも風呂

 「おまえも入るか〜?」

それから約10日後.....

1/13

長男 「武蔵」誕生★

     

    

   

  11月某日

 金沢の飲み屋

 

     

     

2013年11月23日の出来事

久しぶりの客人を迎えて

駐車場に丸太ローソクで迎え火 

準備OK! 

蕎麦を待つ間も話が盛り上がる。

熱ちゃんが台所に立って頑張りました。

( "月のおと"のママに蕎麦をお願いしました。茹で時間は40秒ね )

二上家のサリーもお利口に参加。

 

「カラオケも大盛り上がり♪」

 

二上夫妻も北川先生夫妻も

 どちらもウマイっ!

えっ、コレ誰?(笑)→

久々に美声を披露中の莞爾です!

   

   

    

     

2013年11月16日の出来事

- 大辻山 -

山を始めたばかりの頃(20年近く前)はまった地元の山

登山口から満ちゃんの自宅へ

 電話して誘いました。

1時間以上遅くスタートして

登って来たはずなのに

殆ど同時に頂上へ現れた

満ちゃん。

やはり一緒には登れない超人☆

過去には1時間半で登った私も

 今日は3時間かかりました。

朝方見えていた立山連峰の

雄大な雪景色も

足が遅いばっかりに

ガスって見えませんでしたが

いい仲間と酒と

温かいケンチン汁があれば

、、、乾杯!

     

      

     

2013年11月9日の出来事

山梨県 小金沢山を目指す

標高2014mの山で、ここは来年訪れる人が多いはず。

私たちは年賀状(写真)のために、とばかり前夜富山を発ちはるばる山梨へやって来た。

が、小さい川を徒渉するのもおっとドッコイ!

寄る年波、運動不足、肥満を思い知る。

 

 

2時間45分歩いてやっと

  石丸峠に着く。

  頂上まであと1時間。

  戦意喪失.....

  ガスってきたからね、

 と言い訳しながら

  ワインで乾杯!

 

 

そのおかげで地元のチャーミングな

"山ガール"と出会う。

けんちん汁を御馳走になり、来富を約束。

 

楽しみが増えたね♪

 

     

     

     

2013年11月2日の出来事

数ヶ月振りにizu達がやって来た

  定番の焼肉

 

だって天気もいいしね〜!

 

もちろん秋刀魚も

ズボラな主に代わって、アチコチきれいにしてくれました。

     

     

    

2013年9月16日の出来事

台風18号の影響で午前中は雨

沢上谷の宴会は諦め、八尾での秋刀魚パーティー

  秋刀魚 煙で燻し焼き。

  薫りが違うね!

突然  

いづみさんから  

ひろ子さんへ  

誕生日プレゼント授与☆  

    台風一過

    デッキでカラオケ

 

    気分が出ても

    抱きしめる相手がいないのね

しっちゃかめっちゃか

日が暮れても宴は続いた。 

最後は露天風呂で 

全員混浴で締めました。 

     

   

     

2013年9月1日の出来事

金沢 izuの要望で棚作り

後日.....家にあった木彫りの「原人バンド」を飾ってみました

キッチンへの取り付け作業を終え、早速一杯♪

     

     

 

2013年8月11日の出来事

沢上谷 秋刀魚パーティー 焼き茄子も大正解でした

いつもダンディーな森さん

今日は髭ありやね!

   

今日も出ました 新川の大ジャ〜ンプ!!

     

       

去年の倒木もそのままでした

     

     

     

2013年7月15日の出来事

ニッコウキスゲの白木峰へ

林道沿いは

ギボシが満開

雨上がり。  

朝もやの中を行く

酒もつまみも

ならんだところで、、、

   満足して下山  

     

     

     

2013年7月6、7日の出来事

 

   鶏肉のさっぱり煮

   いいね〜、これ!

真菰庵にて  冷製パスタでイッパイ。

     

過去の「こんなコトありました」を見る